私たちの想い
Philosophy
つらい治療が続いていたり、身体のしんどさが続くとき、気分が落ち込みますよね。
私たちの訪問を受けることで、自然に笑顔になれるような訪問看護を提供していきたいです。
笑顔になってもらえる訪問を提供する笑夢のスタッフの毎日も、笑顔あふれるものにしたい。
このような想いで訪問看護ステーション笑夢を開設いたします。
サービス内容
Service
『1訪問 1笑い』
心穏やかになっていただくような温かい訪問看護サービスを提供します。
『柔軟な対応』
ご家庭の事情や療養環境は様々です。
お気軽にご相談いただけるよう、常にフットワーク軽く行動することを心がけています。

健康状態の観察と助言
●健康のチェックと助言
●特別な病状の観察と助言
●心の健康チェックと助言
●病気への看護と療養生活の相談

在宅リハビリテーション看護
●体位変換、運動指導
●日常動作の訓練
●外出を含めた自立への訓練

検査・治療促進のための看護
●医療機器や器具使用者のケア
●床ずれ、その他創部の処置
●服薬指導、管理
●その他主治医の指示による処置、検査

精神・心理的な看護
●不安な精神、心理状態のケア
●生活リズム調整、服薬のケア
●社会生活への復帰援助

認知症看護
●認知症状に対する看護、介護相談
●生活リズム調整
●コミュニケーションの援助
●事故防止のケア

療養環境改善のためのアドバイス
●住宅改修の相談
●療養環境の整備
●福祉用具導入のアドバイス

終末期の看護
●痛みのコントロール
●療養生活の援助
●療養環境の調整
●看取り体制への相談、アドバイス
●本人、家族の精神的支援

保険外訪問看護サービス
(お出かけや個別に対応するオーダーメイドの訪問看護サービスです)
●孫の結婚式に出席したいが酸素がつながっている
●旅行に行きたいがインスリン投与などもあり不安 など
スタッフ紹介 Staff
看護師 ※常勤換算数2.5人以上
保健師や助産師資格を持つ頼もしいスタッフや、病棟経験が長く機転の利くスタッフ、訪問看護経験が長いスタッフと様々在籍しております。
リハビリスタッフ ※必要相当数
病棟経験はもちろん訪問での経験も豊富なスタッフが在籍しております。

事務所には『はな』という
営業部長のねこが在籍しております
訪問看護サービスの流れ
Flow
Step1:電話受付
まずは、084-999-6657までお電話、もしくは下記フォームをご利用ください。
■受付時間:8:30~17:30(月〜金)
※お急ぎの場合は留守電メッセージを残してください 折り返します
Step2:ご相談
ご利用者様のご要望をお伺いします。ご希望に応じてご自宅までお伺いします。
ご相談は無料です。ご安心してお問い合わせください。
かかりつけの医療機関やケアマネジャー等の情報を確認させていただきます。
Step3:初回訪問、ご契約
初回の訪問日までにかかりつけ医と連携し訪問看護指示書の手配をいたします。
その内容をもとに訪問看護サービスの内容等を重要事項説明書を用いて説明します。
ご了承をいただいたうえでサービス契約を行います。
Step4:電話受付
かかりつけ医やケアマネジャー等に定期報告を入れた上、連携・協議を図ります。
ご利用者様・ご家族様のご要望には、きめ細かく対応して参ります。
料金表
Price
■介護保険
ご利用いただける方
・介護認定で要支援または要介護をお持ちの方
※病名によっては、医療保険になる場合もございます。
要支援1・2 | 要介護1~5 | |
30分未満 | 451円 | 471円 |
30分以上60分未満 | 794円 | 823円 |
60分以上90分未満 | 1,090円 | 1,128円 |
・訪問1回につき、1割負担の場合の料金です。
・上記の看護師が訪問した場合の料金です。
・その他医療機器装着等や緊急時のかけつけサービス等をご利用の際には加算される料金がございます。
・概算料金を計算することもできます。お気軽にお問い合わせください。
■医療保険
1割 | 2割 | 3割 | |
基本療養費+管理療養費 (月の初日) | 1,330円 | 2,650円 | 3,970円 |
基本療養費+管理療養費 (2日目以降) ※週4日目以降は100円UP | 860円 | 1,710円 | 2,570円 |
上記は看護師1回につきかかる料金です。
准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の場合には料金が異なる場合があります。
【加算】 該当者のみ 月に1度の請求
1割 | 2割 | 3割 | |
退院時共同指導加算 | 150円 | 300円 | 450円 |
特別管理指導加算 | 680円 | 1,360円 | 2,040円 |
退院支援指導加算 | 500円 | 1,000円 | 1,500円 |
在宅患者連携指導加算 | 250円 | 500円 | 750円 |
【加算】その都度 該当の場合に請求
1割 | 2割 | 3割 | |
退院時共同指導加算 | 800円 | 1,600円 | 2,400円 |
特別管理指導加算 | 200円 | 400円 | 600円 |
退院支援指導加算 | 600円 | 1,200円 | 1,800円 |
在宅患者連携指導加算 | 300円 | 600円 | 900円 |
在宅患者緊急時等 カンファレンス加算 | 200円 | 400円 | 600円 |
緊急訪問看護加算 | 270円 (15日目以降は200円) | 530円 (15日目以降は400円) | 800円 (15日目以降は600円) |
長時間訪問看護加算 | 520円 | 1,040円 | 1,560円 |
複数名訪問看護加算 | 450円 | 900円 | 1,350円 |
深夜訪問看護加算 | 210円 | 420円 | 630円 |
夜間・早朝訪問看護加算 | 420円 | 840円 | 1,260円 |
概算料金を計算することもできます。お気軽にお問合せください。
よくある質問
FAQ
Q:訪問看護を始めたいときはどうしたらいいですか?
A.
訪問看護は、医師の指示と利用者様とご家族の希望によって行われます。担当のケアマネジャーにご相談ください。
また、入院中の方や介護保険をお持ちでない方は、病院の相談員もしくは直接当訪問看護ステーションにご連絡ください。
Q:週に何回訪問してもらえますか?
A.
介護保険の場合はケアプランに基づき、必要に応じて何回でも訪問できます。
●医療保険の場合は原則として週3回までですが、末期がんや厚生労働大臣が定める疾病等の方は、毎日訪問できます。
また、かかりつけ医の特別指示があれば、その日から14日間は毎日訪問できます。
●ご本人様、ご家族様の希望とかかりつけ医やケアマジャーと相談をして訪問回数を決めますが、週1~3回程度の訪問で滞在時間は30分~1時間前後が平均です。病状によっては外泊中の訪問看護も可能です。
Q:医療保険の訪問なのか介護保険の訪問なのかがわかりません
A.
病名によって利用する保険が異なります。当訪問看護ステーションへお電話にて直接ご相談ください。
また、担当のケアマネジャーにご相談ください。
Q:緊急時の対応はしてもらえますか?
A.
緊急時、夜間、休日に急変された場合は、かかりつけ医と相談の上対応いたします。
Q:訪問看護を終了したいときはどうすればいいですか?
A.
訪問看護は、医師の指示と利用者様とご家族様の希望によって行われます。
いずれかのお申し出により中止または終了となります。
事業所概要
About us
株式会社笑夢
〒720-0082
広島県福山市木之庄町5丁目18-40-2階
TEL.084-999-6657
FAX.084-999-6658
訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について
2024年医療保険改定により、当ステーションは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
これに関係する施設基準は以下の通りです。
(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
(2)健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
(4)(3)掲示事項について原則としてウェブサイトに掲載していること。